「バッハに憧れ、バッハを愛する人々による、熱いバッハの演奏」を目指し年に一度の演奏会を目標として活動しております。 1988年春に「三重バッハゾリステン&合唱団」として誕生し、1989年の第1回演奏会の後「三重バッハ合唱団」と改称しました。活動の中心を津市に置き、年に一度の演奏会開催を目標に月1回の練習に励んでいます。 これまで J.S.バッハのカンタータ、モテット、ミサ曲を歌い続けてきました。その間、バッハの「ヨハネ受難曲」「マタイ受難曲」「ミサ曲ロ短調」、ヘンデルの「メサイア」「エジプトのイスラエル人」、モーツァルトの「ミサ曲ハ短調」等の大曲にも挑戦してきました。 2005年の第16回演奏会より指揮者に本山秀毅氏をお迎えし、第31回定期演奏会には聖書 “ヨハネによる福音書” よりイエス受難を題材にした『ヨハネ受難曲』の再々々演をいたしました。 三重バッハ合唱団にはまだまだ歌っていないバッハの名曲がたくさんあります。新しいバッハの音楽を求めて息の長い活動を目指しています。 「バッハの音楽を歌いたい」というお気持ちが少しでもある皆さん、ご入団をお待ちしております。見学も大歓迎です。 このページ一番下のリンクから、事務局までご連絡ください。 ![]() ■名誉顧問 羽根 功二 ■代表 奥井 瑞穂 ■合唱指導 本山 秀毅 氏 ■定期練習 月1回(土・日・祝)時間未定。 津市内・近郊の公民館など。 ■団費 一般:年間 18,000円 学生:年間 12,000円 ※年度によって特別徴収あり 他、楽譜代・チケットノルマ等 諸経費がかかります ★バッハを歌ってみたい という方は、是非事務局までご連絡下さいませ! 事務局 にメールを送る ★Facebook開設しました!こちらかも情報をご確認いただけます! FBはこちらから ★リンクミスなど、当ウェブサイトに関しては サイト管理人(ソプラノ堀尾)までお知らせください |